趣味マンガ【第6話】制作過程記録含む

ネームは今年の1月2日。

朝活の一環として出勤前にアナログ30分位で描いたものです。

そして今回、投稿用に作ってみて最初に出来たのがこちらです。

4コマ目の演出は新たに考えました。

それと当時は思わなかったのですが、構図が横長4コマのコマ割りに合わせたものではないんですよね。

特に2コマ3コマ目です。

とは言え、漫画初心者と言うこともありコマ割りから考えてたら出勤前の限られた時間では足りないと考えて4コマ漫画にしていたのですが、3ヶ月前では気付けなかったことを気付けるようになったのは良いことだなと思っています。

にしても画面に濃い目のアースカラーが多いですね。

少し色を変えてみました。

これはこれで悪くないんですが別バージョンも試してみましょう。

デジタルは修正が楽で良いですね。

個人的には前のよりは良くなったかなと思います。

ふきのとうの食べ頃となる3月の森設定なのであまり青々とした地面ではないかもしれませんが画面を明るい色合いにしたかったのであえて緑色を採用しました。

しかしなんかイマイチ。

どうもインパクトに欠ける。

なんならネームの方がパンチが効いてる。

ような気がします。

なんででしょう?

多分4コマ目顔の画角による違いだと踏んで修正してみました。

後から見たらどれも悪くない、個人の好みによるみたいになるかもしれませんけど、演出や色使い1つで結構変わるものです。

漫画は奥が深いですね。

制作中、自己添削みたいなモードに入ると修正多く入れてしまい、時間はかかるんですけど作品を改善していくのは楽しいので良しとしましょう。

では、皆さまご機嫌よう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

daisukeです。
私個人の自由な表現の場として運用しようと思い、このブログを立ち上げました。
宜しくお願いします。

目次