ナイトルーティーンを見直しましたと言う話。
最近、ナイトルーティーンを見直しました。
こんな感じです。
しかし私、今までの経験からただ考えただけでは三日坊主に終わることを知っています。
そこでこれをプリントアウトした紙を壁に貼り付けておきました。
これは功をそうしており今の所、継続的にルーティーンをこなせております。
ちなみに楽描きは常に下書き無しの一発描きでカジュアルに楽しむ目的で描いており、現状のイラストはこんな感じです。
最初は線画のみでしたけど2週間程前から色を塗り始めました。
肌のベタ塗りだけはコピックですけど他は水彩筆ペンで強弱を付けた線を1本1本重ねていくスタイル。
色塗り、楽しいです。
フレームワークとはなんぞと言う話。
ヨガをやってる時にラジオ感覚でオーディブルを流すんですが、最近目に止まって聞いたのが超一流諜報員の頭の回転が速くなるダークスキルと言う本。
フレームワークは思考の型。
と言うフレーズが昔武道をかじっていた私に意外な角度から刺さりました。
あと普通に一流スパイのダークスキルとかカッコいいですよね。
人に言ったら厨二感あるとか思われそうなので建前上は、マッキンゼーにおける思考戦術の中にフレームワーク思考というものがあってビジネスの現場でもトヨタのような大企業が使っているとかになるでしょうけど本音を言えばスパイファミ…スパイが使うダークスキルの方がモチベーション上がりますよ。
人に何と言われようとも、カッコいいものはカッコいいのです。
そんな訳で一流スパイのチートスキ…フレームワークについてもう少し理解を深めたくなったのでフレームワークに関する書籍を探してみた結果、マッキンゼーで叩き込まれた超速フレームワークと言う本を見つけました。
フレームワークにおける基本中の基本スキル・空雨傘。
これを使えるようになるだけでも大分違ってくるような気がします。
しかしこういう思考スキル系の本ってビジネスの例えしかしないので営業職でない私なんかにはいまいちピンとこない部分があるんですよね。
勿論、ビジネス書として売り出してる訳ですからそれはそれで正しいのです。
しかし個人的にはもっと日常生活に根差した老若男女問わない身近な例も欲しいなと思ったりするワケです。
例えば今日の夕飯ですよ。
私の場合ならこうです。
空=現状の把握
業務用スーパーで買い溜めしているので同じようなメニューが続いており、少々飽きているので、時々は別メニューを挟むようにしよう。と考えている。
雨=予測されうる問題解釈
とは言え、頻繁に行なうと買い溜めを始めたメリット(そもそも店に寄らないので余計な物を買わずに済む)が薄れる。
傘=解決策・対応行動
頻度はせいぜい週2回程度に抑える。
休日設定にしても良い。
みたいな感じですかね。
他にも色々なフレームワークがあったのでアウトプット目的で何か紹介するかもしれません。
そんな感じで今回の記事は以上になります。
コメント